会長あいさつ
「我が国の科学技術及び知的財産権の強化」と
「個々の研究者・技術者の潜在能力の活用」を同時に実現する。
科学技術と知的財産権がますます重要になっていく政治経済環境において、我が国は、研究者・技術者の潜在能力を十分に活かす体制が整備されているとは言えません。
研究者・技術者の雇用の流動化を通じて適材適所を実現し、その潜在能力を十分に発揮できる環境を個々の研究者・技術者に提供しなければなりません。
株式会社AIRIは、特許審査制度の高度化および効率化を通じて我が国の科学技術と知的財産権の強化に資するとともに、個々の研究者・技術者にあった環境を提供することで我が国の研究者・技術者が持っている潜在価値を実現していきます。
児玉 皓雄 プロフィール
- 1966年
- 広島大学理学部化学科卒業
- 1968年
- 同大学院理学研究科科学専攻修士課程
- 1971年
- 同大学院理学研究科科学専攻博士課程
- 1971年
- 大阪工業技術試験所入所
- 1978年
- 同第1部電気化学研究室主任研究官
- 1986年
- 同無機機能材料部燃料電池研究室長
- 1989年
- 同研究企画官
- 1991年
- 同無機機能材料部長
- 1993年
- 福岡県工業技術センター所長
- 1995年
- 大阪工業技術研究所所長
- 1999年
- 電子技術総合研究所所長
- 2001年
- 大阪ガス(株)技術顧問(株)KRI顧問
- 2003年
- (株)KRI常務取締役コンサルティング本部本部長 同年同専務取締役就任
- 2008年
- (株)先進知財総合研究所代表取締役会長